エネルギッシュなパフォーマンスや個性が、若年層から中高年層まで幅広い世代に支持される「ももいろクローバーZ」。
「行くぜっ!怪盗少女」や「Z女戦争」など、オリコンランキングで上位にランクインを果たしましたよね!
私も大好きなのですが、ある時を境に、「ももいろクローバーZ」と検索をすると「ももいろクローバーZ メンバー 死亡」というワードが出てくるようになりました。
いきなりのことにびっくりしてしまったので、この検索ワードが真実なのか、デマならなぜそんなワードが出てくるのか真相を調査しました。
この記事でわかること
- 「ももいろクローバーZ」のメンバーが死亡しているか
- 「ももいろクローバーZ」のメンバーが死亡といわれる理由
- 「ももいろクローバーZ」について



結論、「ももいろクローバーZ」のメンバーは亡くなっていません!
ももいろクローバーZのメンバーが死亡の真相は?
冒頭でもお伝えしましたが、「ももいろクローバーZ」のメンバーが死亡したという事実はありません。
以下のメンバーは全員元気に活動しています。
- 百田夏菜子 (ももた かなこ)
- 玉井詩織 (たまい しおり)
- 佐々木彩夏 (ささき あやか)
- 高城れに (たかぎ れに)



百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れに、どのメンバーも活躍していて、今後がますます楽しみ!
また、以下の元メンバー(脱退メンバー)も生存が確認できています。
- 早見あかり (はやみ あかり) 2011年脱退
- 有安杏果 (ありやす ももか) 2018年脱退



ももいろクローバーZの卒業メンバー、早見あかりと有安杏果の存在は今でも大きいよね。
メンバーが亡くなっていないのに「ももいろクローバーZ メンバー 死亡」と検索されているのはなぜなんでしょうか?
ももいろクローバーZのメンバーが死亡といわれる理由は?
ももいろクローバーZのメンバーが死亡していると言われる理由は3つありました。
- 「ももいろクローバーZ」が死亡の真相①有安杏果の突然の卒業
- 「ももいろクローバーZ」が死亡の真相②早見あかりの卒業
- 「ももいろクローバーZ」が死亡の真相③よくある話
一項目ずつ詳しく説明していきますね^^
ももいろクローバーZが死亡の真相①有安杏果の突然の卒業と活動休止
2018年1月15日、有安杏果は自身のブログで突然の卒業を発表しました。
そのわずか6日後、1月21日には卒業ライブ「新しい青空へ」が開催され、ももクロとしての活動を終了しました。
卒業理由について、有安は「普通の生活をしてみたい」と語っており、幼少期から続く芸能活動に一度区切りをつけたかったと考えられます。
しかし、発表から卒業までの期間があまりに短かったため、「なぜこんなに急だったのか?」と多くのファンが驚きました。
卒業後1年間芸能活動を休止していたことで、公の場に姿を見せることはありませんでした。
そのため、一部のファンの間で「今何をしているの?姿を見なくなった=亡くなった?」という誤解を生んだ可能性があります。
2019年に活動再開し、音楽活動や俳優業に専念しています。
しかし、活動を再開した後も、メディアに登場する機会が限られていたため、消息が不明な状態が長期間続きました。
このような「音信不通」が、死亡説を引き起こす要因となることが多いと考えられます。



有安杏果の卒業、突然すぎてびっくりしたよね…



ほんとに…彼女の笑顔が大好きだったから、寂しい気持ちでいっぱいだよ
ももいろクローバーZが死亡の真相②早見あかりの卒業
早見あかりは、ももいろクローバーZの初期メンバーとして活動していましたが、2011年に女優業に専念するため卒業しました。
その後、映画やドラマに出演し、女優としてのキャリアを築いています。
しかし、アイドル活動時代と比べ、メディアでの露出は少なくなり、SNSでの活動も控えめでした。
早見あかりがグループ卒業後に姿を見せることが少なく、その後の活動に関する情報が限られていたため、ファンの中では「早見あかりは今どうしているのか?」という不安が広まりました。
これにより、彼女の健康状態や消息についての憶測が飛び交い、死亡説が囁かれることとなりました。



早見あかりが卒業した時、アイドルとしての姿が見れなくなるのが寂しかったな。



でも女優として活躍してる彼女を見ると、やっぱりすごいなって思う!
ももいろクローバーZが死亡の真相③よくある話
とても抽象的な理由で申し訳ないのですが、「メンバー 死亡」ってけっこういろんなグループで検索ワードとして出てくるんですよね…
最近は、Googleさんがよくあるキーワードでサジェストに出してきているんじゃないかなぁと思ったりしています(個人の見解です)
例えば
「バックナンバー 死亡」
「ビーファースト メンバー 死亡」
など、男性のグループは何かと「死亡」というワードが出がちです><
他にもいろんなグループで死亡説が出ているので「理由はない」のかもしれません。
「ももいろクローバーZ」について
最後に「ももいろクローバーZ」について少し深堀りしていこうと思います^^
まずは簡単なプロフィール表を作成しました。
名前 | 担当カラー | 活動状況 | 主な活動内容 | 卒業・引退理由 |
---|
百田夏菜子 | 赤 | 現在ももクロメンバー | 歌手、テレビ出演、舞台・映画出演 | – |
玉井詩織 | ピンク | 現在ももクロメンバー | 歌手、テレビ出演、舞台・映画出演 | – |
佐々木彩夏 | 青 | 現在ももクロメンバー | 歌手、テレビ出演、舞台・映画出演 | – |
高城れに | 緑 | 現在ももクロメンバー | 歌手、テレビ出演、舞台・映画出演 | – |
早見あかり | 青 | 卒業(2011年) | 女優(映画・ドラマ)、グラビア活動 | 女優業専念 |
有安杏果 | 黄 | 卒業(2018年) | ソロ歌手、俳優(映画・ドラマ) | ソロ活動専念 |



今のももクロメンバーがこれだけ活躍しているのは、前のメンバーたちの努力のおかげでもあるよね。



そうだね!卒業メンバーも含めて、グループの成長を見守ってきたファンにとっては、本当に感慨深い。
ももいろクローバーZのメンバーが死亡はデマ!
この記事では、最近検索キーワードに出てくる【「ももいろクローバーZ」 メンバー 死亡】というワードについて調べました。
結果、噂はただのデマで何かしらの勘違いだということがわかりました。
デマが出回っている理由としては下記のものが考えられます。
- 初期メンバーの卒業
- よくある話