大人気ママタレントの辻希美さん!
犬を2匹飼っているのですが、その中の「モカ」について、「目がない」と言われています。
また、検索していると「犬が可哀想」というキーワードも…
一体どういうことなんでしょうか?
この記事でわかること
- モカの目がない理由
- 辻希美の犬がかわいそうと言われる理由
- 辻希美の犬の種類

モカは目がないわけではないし、目が見えないわけでもなかったよ!
辻希美の犬モカの目がないのはなぜ?
辻希美さんの愛犬であるモカは、一部で「目がない」と誤解されることがありますが、事実ではありません。
モカにはきちんと目があり、健康な状態です。
では、なぜそのような誤解が生まれてしまったのでしょうか。
その主な原因は、モカの目の周りの毛の生え方や、涙やけの状態にあると推測します。



一部では目が見えない(目が不自由)という噂もあるけど本当かわからなかった



動画を見る限り元気そうだけど…
最初に紹介されたこの写真を見ると目が埋もれてしまってるので、それが原因かもしれません。
モカはトイプードルなんですが、目の周りの毛が伸びやすく、涙やけになりやすい犬種として知られています。
モカの場合も、一時的に涙やけがひどい時期があったことや、トリミングのタイミングによっては目の周りの毛が目にかかり、目が小さく見えたり、隠れて見えたりすることがあったため、「目がないように見える」という印象を与えてしまったと考えられます。
原因①:重度の涙やけ
モカの目が「ないように見える」最大の要因の一つは、重度の涙やけです。
涙やけとは、涙が目の外にあふれ出し、目の周りの毛が常に湿った状態になることで、雑菌が繁殖し、毛が赤茶色に変色してしまう症状です。
トイプードルは、遺伝的に涙管が細い、アレルギー体質、食事が合わないなど、様々な理由で涙やけになりやすい傾向があります。
モカも過去に涙やけがひどい時期があり、目の周りの毛が涙で固まり、べたついていたことが確認されています。
この状態になると、目の周りの毛が塊となって目を覆い隠してしまい、本来の目の大きさが見えにくくなったり、目が小さく見えたりすることがあります。
特に写真や動画では、光の加減や角度によって、目が隠れて見えやすくなることもあります。
原因②:犬種特有の目の周りの毛
トイプードルは、毛が抜けにくい一方で、常に伸び続けるシングルコートの犬種です。
そのため、目の周りの毛も放っておくとどんどん伸びてしまい、目にかかってしまうことがあります。
伸びた毛が目に入ると、刺激となって涙の量が増え、涙やけを悪化させる原因にもなります。
モカの場合も、トリミングの頻度やタイミングによっては、目の周りの毛が長くなり、目が隠れがちになることがありました。
これにより、実際には目がしっかりと開いているにもかかわらず、毛に覆われて目が小さく、あるいは見えにくい印象を与えてしまうことがありました。
辻希美の犬が可哀想と言われる理由3選
辻希美さんは「モカ」と「クック」という2匹の犬を飼っています。
お金持ちの家に飼われて幸せなんだろうな~と思っていましたが、可哀想と言われる理由が3つも見つかりました。
- 涙やけがひどい
- ゲージが狭い
- 早すぎる妊娠
結構批判されていたので内容を詳しくまとめました。
理由①:涙やけがひどい
辻希美さんの愛犬モカは、その可愛らしい姿で多くのファンを魅了していますが、一部のファンからは「涙やけがひどい」と心配の声が上がることがあります。
涙やけとは、犬の目から分泌される涙が過剰であったり、うまく排出されなかったりすることで、目の周りの被毛が赤茶色に変色してしまう状態を指します。特に白い被毛の犬種では目立ちやすく、トイプードルであるモカもその影響を受けやすい犬種の一つです。
モカの涙やけがひどいと指摘される背景には、以下のような原因が考えられます。
- 体質的なもの(涙腺の詰まり、アレルギーなど)
- 食事が合わないことによるアレルギー反応
- 目の周りの清潔が保たれていない
- ストレス
モカの涙やけの状態は、辻さんのブログやSNSで公開される写真から確認できます。
涙やけ自体は病気ではありませんが、放置すると皮膚炎の原因になったり、見た目の問題だけでなく、犬自身が不快感を感じる可能性もあるため同じく犬を飼っている読者からするとかなり気になるようです。



Yahoo知恵袋にもこの内容が載っていて8000人以上の人が閲覧しているから同じこと思っている人が多いのかも



体質的なものだったらしょうがないけど、ストレスとかだったら…と思うときになっちゃうよね
理由②:ゲージが狭い
これは辻ちゃんが新居に引っ越す前のお話です。
小さいゲージを2段重ねで置いている様子が度々投稿されていたので「ゲージが狭いのではないか」という声があがりました。



新居に引っ越してからは廊下の一部がワンちゃんのお家になってた



すごい広い家なのにワンちゃんのスペースは割と狭いんだなって思った
部屋で放し飼いにしている感じではないようなので、ゲージが狭いと辛いですいよね;;
多頭飼育の場合、それぞれの犬が個別のスペースを確保できるような配慮や、十分な運動スペースの確保が必要ですし、犬好きの方にしたら「気になる部分」なんだと思います。
理由③:早すぎる妊娠
辻希美さんの愛犬クックは、出産を経験しています。
妊娠したのが1才3ヶ月のときだったということから「早すぎる妊娠ではないか」「一種の虐待ではないか」と炎上しました。
小型犬の場合、1歳半~2才くらいに初回の出産をしたほうがいいとされています。



たった3ヶ月の差じゃん!と思ってしまうけど、犬にとっての3ヶ月は大きいよね!
参考までに、一般的な犬の繁殖に関する推奨事項を以下の表にまとめました。
項目 | 推奨される基準 |
---|---|
初回出産年齢 | 1歳半~2歳以降 |
出産間隔 | 最低1年以上の間隔を空ける |
生涯出産回数 | 健康状態によるが、多すぎない方が良い |
早すぎる妊娠は母体に大きな負担がかかりますよね…
トイプードルの発情期は年に2回、半年ごとにくるため、1才3ヶ月で発情期が来た場合は次の発情期まで末のが一般できだそうです。
「知らなかった」では済まないことなので批判が殺到し、クックが可哀想という声が多く上がりました。
理由④:散歩
辻ちゃんがワンちゃんをSNSに投稿すると決まって「散歩させてないでしょかわいそう!」というコメントが付いていました。
室内犬なので、散歩させないでも生きていけるのだと思いますが、散歩させないと可哀想と思うのでしょう。
辻ちゃんは何回か犬のお散歩♡というタイトルでブログを書いています。
なので定期的に散歩は行っているのではないでしょうか!!!!



炎天下の中犬の散歩に行っていて炎上していた
あまり何も考えずに散歩しているのかな…?
犬は人間よりも低い位置に身体があるので人間よりも暑さを感じますし、肉球がやけどしちゃいますよね><
色んな意味で「かわいそう」と思われていそうです(^_^;)
辻希美の犬の種類は?
辻ちゃんが飼っている犬は「マルプー」と言って、マルチーズとトイプードルのミックス犬です。
ふわふわの被毛が特徴で、抜け毛や体臭が少なく室内飼いに適しています。
毛色や毛質は個体差があり、プードル寄りなら巻き毛、マルチーズ寄りならストレート気味になります。



辻ちゃんのワンちゃんはプードル寄りな気がする!
性格は人懐っこく甘えん坊で、賢くしつけやすい点も魅力で犬初心者でも比較的飼いやすいんだとか^^
辻希美の犬まとめ
この記事では、辻希美さんの犬についてまとめました。
辻ちゃんはYoutubeやインスタグラムなどで自宅を公開したり日々の生活を公開しているので誤解を受けやすいと思いますが、モカが盲目という事実はありませんでした。
その他、辻ちゃんの犬が可哀想という意見が多々ありましたが、あくまでも私達が見ているのは「切り取られた生活」なので実際のところはわかりませんよね。
早すぎる妊娠は可哀想だなと感じましたが、ほかは事情があるかもしれないですね。